
優れた遮炎・遮煙性と透光性を有するシリカクロス採用。用途および開口部サイズに対応するタイプをラインアップして、防災設計の自由度をひろげます。
設置には用途・性能に制限があります。条件をクリアしない場合には設置できません。必ず「設置制限」をご確認ください。
優れた遮炎・遮煙性能を有するシリカクロスを採用。従来の鋼製防煙シャッターと変わらない遮炎・遮煙性能を備えています。熱(煙)感知器と連動して防火・防煙区画を形成します。
※スクリーンは布製ですのでしわが生じる場合がありますが、遮炎・遮煙性能上の問題はありません。
火災時にスクリーンを通して反対側の火災状況を察知できるため、閉鎖感によるパニック状態の緩和に効果的です。
スクリーン重量は約0.7kg/㎡、鋼製防火/防煙シャッターに比べ約20分の1と極めて軽量のため、建築物への影響が少なく、また施行の省力化につながります。
ガイドレールの溝幅は11mmとスリムなため、レール部の意匠性は高くスッキリとした仕上がりです。
降下してきたスクリーンの避難口の手前のスクリーンを引き開けて…
奥のスクリーンを押し開けて滑り込み、反対側へ脱出します。
挟まれ事故を防止する危害防止装置を標準装備。人などの障害物を感知するとシャッターが停止、約10秒後に再降下を開始し、完全に閉鎖します。
※危害防止装置の連動中継器を設置しており、非常用電源に使用する蓄電池は4〜5年毎に交換が必要です。
設計耐用回数・年数 1500回開閉・15年
■「設計耐用回数・年数」は保証値ではありません。保証期間については「製品保証」を参照してください。
■「設計耐用回数・年数」はお客様による適切な維持・管理とお手入れを行い、かつ専門技術者による定期的なメンテナンス(定期交換部品の交換、注油、調整など)を実施した場合の数値です。なお、沿岸部、温泉地帯、化学・薬品工場などの腐食性環境や、大気中の砂塵、煙などが商品に付着する場所、および高温、低温、多湿などの使用環境下では、記載数値を満足しないことがあります。
■使用条件
周囲温度:-10℃〜+40℃
周囲環境:粉塵、有毒ガス、結露、凍結のないこと
セレスクリーンの設置には用途・性能に制限があります。条件をクリアしない場合には設置できません。
火災時の有害な煙や熱の発生を感知し、自動的に閉鎖。安全な避難経路を確保します。
セレスクリーンBH型は、エレベータ前竪穴区画用途に特化した常時開放式の特定防火設備です。コンパクトな納まりと操作しやすいバランス式でスクリーン自体が避難口となり、持ち上げが容易なため避難の際にパニック状態を緩和します。
設置には用途・性能に制限があります。条件をクリアしない場合には設置できません。必ず「設置制限」をご確認ください。
製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。