
●建築基準法の面積区画(防火シャッター)
●竪穴区画(防火 / 防煙シャッター)
●エレベーターホール乗り場前の区画(防火 / 防煙シャッター)
●用途の異なる部分の異種用途区画
●避難用子扉付防火扉の戸先に防火/防煙シャッター用のガイドレールを組込むことで、平常時の意匠上の印象を損なう視界や通行の妨げとなっていた固定方立を無くしました。
●火災時には、煙(熱)感知器の信号により壁側に収納されている袖扉が回転閉鎖・ロックされ、続いて防火/防煙シャッターが自重降下・全閉して防災区画を形成します。
シャッター製品大臣認定一覧で認定書をダウンロードできます。
認定の種類 | 製品名 | 認定番号 |
---|---|---|
面積区画(自動閉鎖機構) | ポールレスコンビ(片袖扉型・両袖扉型) | CAT-0440 |
竪穴区画、異種用途区画 (自動閉鎖機構) | ポールレスコンビ(片袖扉型) | CAS-0432 |
竪穴区画、異種用途区画 (自動閉鎖機構) | ポールレスコンビ(両袖扉型) | CAS-0654 |
エレベーターロビー部の竪穴区画 | ポールレスコンビ(片袖扉型) | CAS-0442 |
エレベーターロビー部の竪穴区画 | ポールレスコンビ(両袖扉型) | CAS-0655 |
カタログをご覧ください。
電動式
・3点式押しボタンスイッチ
・リモコン(オプション)
・火災発生時、防災盤からの信号を受けて自動閉鎖、または手動閉鎖装置の非常ボタンを押して閉鎖
手動式
・火災発生時、防災盤からの信号を受けて自動閉鎖、または手動閉鎖装置の非常ボタンを押して閉鎖
・巻き上げはハンドル式(チェーン式はオプション)
コードリール(電気制御式)
防火設備シャッター、防火ドア、非常口ドア、窓用防火パネル、排煙窓、防煙たれ壁などの防火防煙設備(開口部品)を煙(熱)感知器と連動させ、 火災発生時に防火防煙の機能を果たします。火災感知器、連動制御器あるいは連動操作盤、予備電源装置、自動開閉装置等の独立した機器の集合体を使用し、火災発生→閉鎖までの監視と制御を行います。各構造部と総合システムは昭和48年建設省告示第2564号に適合する性能を有しています。
F-66:溶融亜鉛めっき鋼板t1.6、ピッチ63
C-96:溶融亜鉛めっき鋼板t1.6、ピッチ97
溶融亜鉛めっき鋼板t1.6、ステンレスt1.5
溶融亜鉛めっき鋼板t1.6
表面材t1.5以上
・周囲温度:-10℃〜+40℃(凍結を除く)
・周囲湿度:RH85%以下
・周囲環境:化学工場などの有毒ガスによる空気汚染地域や粉塵発生環境、沿岸地域などの腐食が進みやすい環境を除きます。
・設計耐用年数:15年
・設計耐用回数:電動式10000回開閉、手動式1500回開閉
※「設計耐用回数・年数」は保証値ではありません。保証期間については「製品保証」を参照してください。
※「設計耐用回数・年数」はお客様による適切な維持・管理とお手入れを行い、かつ専門技術者による定期的なメンテナンス(定期交換部品の交換、注油、調整など)を実施した場合の数値です。なお、沿岸部、温泉地帯、化学・薬品工場などの腐食性環境や、大気中の砂塵、煙などが商品に付着する場所、および高温、低温、多湿などの使用環境下では、記載数値を満足しないことがあります。
火災時の有害な煙や熱の発生を感知し、自動的に閉鎖。安全な避難経路を確保します。
ガイドレール中柱を可動・2つ折り方式にし、平常時はポールレスのスッキリ空間を実現します。
製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。