
「土のう」のデメリットを解決!
スピーディ・軽量・コンパクトな浸水対策!
シート製なので、軽くて扱いやすく、設置はスピーディ。使用後のお手入れも簡単で、保管に場所を取りません。近年増加しているゲリラ豪雨等による浸水被害を低減します。
約5分で簡単に設置が可能です。急を要するゲリラ豪雨にも素早く対応できます。
1収納袋あたりの重さは最⼩5kg〜最大20kg。
開口幅約1.5mでは土のうが約30袋、約600kg分必要になりますから<⽌めピタ>なら1人でもらくらくです。
使用後もお手入れ簡単。持ち運べる大きさに収納可能です。
水かさが増すと水圧で建物とシートが密着。漏水量200ℓ/(h・㎡)以下、土のうの約10倍以上の高い止水性能を発揮します。
※本データは開口幅5mのシャッターに設置した場合の当社実験値であり保証値ではありません。
※設置箇所の状況、設置環境、設置の仕方により止水性能は変わります。
※本製品は完全止水製品ではありません。
※本製品は、ゲリラ豪雨(都市型集中豪雨)による内水氾濫を想定した簡易的な止水製品です。台風等の強風時にはシートが外れたりする恐れがあります。
シャッター・フロントのある開口部
設置可能範囲
最大シャッター開口寸法 W:15000mm
最大止水高さ:500mm
設置条件
止水したい開口部にスチール製シャッターがあること
屋内側に補強材が設置できること
シート (梨地クリア)
マグネット
サイドバー
床置きウェイト
補強材
サイドバー固定ピン
収納袋
ポリ塩化ビニル t0.2
—
アルミニウム押出形材
スチール 焼付塗装 (接地面にスポンジゴム付)
ステンレス HL(オプション)
ステンレス
ナイロン
設置可能範囲
最大設置可能範囲 W15000mm
建具対応寸法 片引き戸 W:750〜1250mm/引分け戸 W:1250〜2500mm
最大止水高さ:500mm
設置条件
止水したい開口部にフロントがあること
屋内側に補強材が設置できること
※フロントの状態によっては取付が困難な場合があります。
シート (梨地クリア)
吸盤
サイドバー
床置きウェイト
床置きウェイト
補強材
サイドバー固定ピン
収納袋
ポリ塩化ビニル t0.2
ポリ塩化ビニル Φ55
アルミニウム押出形材
スチール 焼付塗装 (接地面にスポンジゴム付)
ステンレス HL(オプション)
スチール 焼付塗装
ステンレス
ナイロン
※ 本データは開口幅5mのシャッターに設置した場合の当社実験値であり保証値ではありません。
※ 設置箇所の状況、設置環境、設置の仕方により止水性能は変わります。
※ 本製品は完全止水製品ではありません。
※ 本製品はゲリラ豪雨(都市型集中豪雨)による内水氾濫を想定した簡易的な止水製品です。台風等の強風時にはシートが外れたり破損する恐れがあります。
※ 構造体の止水性能はRC以外は基礎高さまでとなりますのでご注意ください。
※ お手入れ後、収納袋に収納し、できるだけ高温・多湿・日射をさけ、保管してください。その際、上に物を載せないでください。
※ 防火設備から15cm以上離れたところで保管してください。
開口部に金具で固定するだけの簡単取付けなので、様々な場所に工事不要で設置が可能です。BX止水板<ラクセット>が水の圧力をしっかり受け止めるので、設置後も扉を開閉することができます。急な増水時もスピーディに取付けられ、浸水被害を低減します。
製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。