学校空間を構成する、「公的空間」「機能空間」「生活空間」の3つの空間特性を長年調査・研究してきました。災害や長期使用に耐え、長時間快適に過ごすための様々なアメニティ性、オープンスクールに対応するなど、幅広いニーズを想定したラインアップでご要望にお応えします。
火災時の有害な煙や熱の発生を感知し、自動的に閉鎖。安全な避難経路を確保します。
建築基準法の改正により平成17年12 月1日から、危害防止機構のない防火/ 防煙シャッターは「既存不適格」となり、改修が急務になっています。<セレヌーノ>は児童・生徒のシャッター挟まれ事故等を防止するため、学校に設置されている防火/ 防煙シャッターへの後付け(改修)用として開発しました。シャッターの下部に布製(耐火クロス製)のスクリーンを後付けすることで、挟まれ時の事故につながる危険性を大幅に軽減します。
大規模震災直後に火災が発生した際、建物の歪みによって防火戸の枠が変形しても、扉が上枠や床と干渉することなく閉鎖することで防火性能を保持し、避難経路を確保できる大変形追従随時閉鎖型防火戸「アスコード」を開発しました。
国土交通大臣認定を取得した遮煙性能を有する鋼製開き戸。
エレベーターホールの空間を含めて区画する場合に適用されます。
また、エレベーター直前に設置する場合も例示仕様として使用可能です。
複合防火設備(準耐火構造壁・床付き)CAS-0257
平成17年改正(令)第112条対応
多くの施工実績を持つ、経済性に優れたトイレブースです。
推奨施設:公共施設・学校・オフィス
トイレはもちろん、キッズルーム・教室・着替え室・授乳室・おむつ交換室など、あらゆる場所で活躍するブースです
推奨施設:幼稚園・保育園・商業施設
診察室や会議室、学校の音楽室・放送室、食品関連施設のクリーンルームなどの遮音性・気密性が求められる場所に最適です。壁収納納まりと三方枠納まりがあります。
スチール枠 129見込
製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。